ランキング

スポンサーリンク
ランキング

日経平均株価1990年8月15日以来、30年5ヶ月ぶりに2万8000円台

日経平均株価は前日比648円90銭高の2万8139円03銭、TOPIXは28.64ポイント高の1854.94ポイントで終了。1990年8月15日以来、30年5ヶ月ぶりに2万8000円台を回復して高値引けとなった。
ランキング

2020年大納会は日経平均株価2万7444円、2021年は3万円超え予想

大納会日経平均株価終値は2万7444円17銭、年末終値としては1989年以来、31年ぶりの高値。前日に約30年4ヶ月ぶりに心理的な節目となる2万7000円を達成したことで午前中は売り優勢で始まった。マザーズに新規上場したオンデック(7360)が上場2日目に公開価格の2.9倍となる、4500円で初値
ランキング

オンライン本人確認システム関連銘柄ショーケース(3909)株価上昇ストップ高

金融庁が金融機関に複数の手段で本人確認する多要素認証を義務付ける方針と報じたことで、オンライン本人確認システム関連銘柄としてショーケース(3909)が株価上昇ストップ高まで買われた。水素関連銘柄では三菱重工業(7011)が水素製鐵設備を材料に買われ、川崎重工業(7012)も堅調
ランキング

ファイザー製薬が新型コロナウイルスワクチンの年内供給目標を引き下げ

ファイザー製薬が新型コロナウイルスワクチンの年内供給目標を引き下げたことで東京株式市場では週末利益確定売りにより4日ぶりに日経平均株価が下落した。日経平均寄与度の大きいファーストリテイリング、東京エレクトロン株価下落、ソフトバンクグループ、KDDI、ファナックなども値下がりした。
ランキング

東京ドームTOB(株式公開買付)三井不動産が買収額1205億円で完全子会社化

東京ドームTOB(株式公開買付)三井不動産が買収額1205億円で完全子会社化、東京ドーム株価はストップ高1047円(150円高)となった。投資ファンド「オアシスマネジメント」が投資選定銘柄にTOBが相次ぎ、証券関係者や投資家からオアシスマネジメント投資先銘柄を物色する動き
ランキング

Web会議システムのブイキューブ中期経営計画が営業利益4倍へ成長

Web会議システムのブイキューブ中期経営計画が強気見通しを発表、今期営業利益予想9億円、来期営業利益予想20億円、再来期営業利益予想35億円とテレワークが増えたことによるオンライン会議システム導入企業数が増加しており業績好調が伝えられブイキューブ株価急騰となった。
ランキング

島忠TOB価格5500円、ニトリが株式公開買付を表明、DCMホールディングスのTOB価格4200円を上回る

島忠買収TOB株式公開買付がDCMホールディングスとニトリホールディングスの2社で争奪戦になってきた。ホームセンター業界再編に期待が掛かる中で、DCMは島忠TOB価格を1株4200円、ニトリは島忠TOB価格1株5500円と高い株式公開買付をする価格を表明した。
ランキング

菅関連株デジタル庁が重要テーマ、携帯電話料金引き下げドコモ株価下落

菅首相の政策に関連した「菅関連株」の値動きが目立った。日本の携帯電話料金が国際的に割高であるとの指摘から大手通信キャリア、NTTドコモ(9437)、KDDI(9433)、ソフトバンク(9434)が下落、ブロードバンドタワー(3776)はデジタル庁関連株として注目されストップ高
ランキング

ホンダGMが戦略提携発表、車体共同開発を来年2021年から開始

2020年9月4日付け日本経済新聞社の朝刊一面トップ記事に「ホンダ・GM、戦略提携、北米でエンジン共通化。」と報じられたことを好材料視されてホンダ(7267)が髙く、日本製鉄(5401)、JFEホールディングス(5411)はみずほ証券がレーティング引き上げたことで株価上昇、ラクーン(3031)はスーパーデリバリーが新型コロナウイルスの影響で非対面営業活動が好調でストップ高となった。
ランキング

安倍首相辞任報道で日経平均株価600円以上急落後は326円安まで下げ幅縮小

安倍首相辞任報道で日経平均株価は600円超の急落となった、機関投資家は運用リスク回避の売りを加速させ投資家は一時的に下落の勢いで売りを迫られたが次第に市場は落ち着きを取り戻し大引けの日経平均株価は326円安の2万2882円で取引を終えた。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました